知りたい情報 手軽にサクッと

牛肉はダイエットに効果的?

 皆さん、一度はダイエットをしたことがあるのではないでしょうか?
 現在、様々なダイエット法が浸透しています。
 カロリーオフに糖質オフ、一般的には野菜を中心として、肉類を控えたお食事を摂られる人が多いかもしれません。
 「今、ダイエット中だからお肉やめとく。」なんてセリフを私も何度か耳にしてきました。
 お肉=太る、こんなイメージはありませんか?
 確かに部位や食べ方によってはダイエットの天敵になることもありますが、実は、牛肉はダイエットに最適な食材なんです!

メジャーでウエストを図る女性

牛肉の栄養素

 そこで、今回は牛肉の栄養素についてお話させていただきますね。
 まずは、カロリーですが、部位によって大きく異なります。
 リブロース脂身付きのカロリー(100gあたり)は573kcalと確かに高カロリーですが、モモ赤肉では193kcalとなっています。
 これは豚肉や鶏肉なども含めた肉類の平均カロリー292kcalよりも低い値なのです。
 脂身の有無にもよりますが、一般的に高カロリーの部位は、ばらやサーロインで、低カロリーの部位はヒレ、もも、かた、ランプとなっています。 
 次に糖質ですが、牛肉の100gあたりの糖質は0.1gです。
 肉類の平均糖質は1.1gですから、牛肉の糖質は他の肉類と比較しても少ないことがわかります。

 ところで、人間の体は何種類の栄養素で成り立ってると思われますか?
 何とその数、約50種類なんです! 
 栄養素の働きは主に「エネルギー補給」、「身体組織の構成」、「生理作用の調整」です。
 炭水化物、脂質、たんぱく質、無機質、ビタミンが5大栄養素とされています。
 その中で牛肉はたんぱく質、ビタミンB群、鉄分、亜鉛、カルニチン、セロトニンなど多くの栄養素を含んだ食品なのです。

五大栄養素のイラスト

①たんぱく質

 たんぱく質は筋肉や臓器、皮膚など身体を形成するもとになる栄養素です。
 牛肉に含まれるたんぱく質には必須アミノ酸がバランスよく含まれています。
 必須アミノ酸は体内では生成されないので、食品から摂取する必要があるのですが、牛肉に含まれる必須アミノ酸は大豆など植物性アミノ酸よりも消化吸収がよく、たんぱく質の摂取にベストな食材なのです。
 しかも熱に強い性質なので、どんな調理法にも向いています。
 たんぱく質が不足すると、免疫力が低下し病気になりやすくなったり、髪がパサついたり皮膚が弱くなったりします。

②ビタミンB群

 牛肉を食べた翌日は、お肌が心なしかしっとりしていると感じたことはありませんか?
 牛肉に含まれるビタミンB2は肌荒れを防止し、美容ビタミンとも言われているほど美容効果は抜群です。 
 またビタミンB12は血色を良くして、髪につやを与えてくれます。
 脂肪の燃焼作用もあるのでダイエットにも効果的なのです!

③鉄分

 鉄分は血液中に含まれる赤血球の一部となる栄養素で、ヘム鉄と非ヘム鉄があります。  
 肉類に含まれる鉄分はヘム鉄で、植物性食品に含まれる非ヘム鉄と比べて体内に吸収されやすくなっています。
 鉄分はヘモグロビンを作るために必要不可欠な成分で、貧血や冷え性に効果的なため、とくに女性には必要な栄養素です。

④亜鉛

 亜鉛には味覚を正常に保つ効果があり、味覚障害を防ぐ働きがあります。 
 味覚は舌の表面にある味蕾(みらい)という器官が担っていて、亜鉛はこの味蕾を作る働きをしているのです。

⑤カルニチン

 カルニチンは余分な脂肪を分解してエネルギーに変える作用があり、血液中の中性脂肪を下げ、コレステロールを低下させるので、ダイエットに効果的なのです。
 牛肉のカルニチン含有量はたんぱく質に次ぐ多さで、肉類の中でもカルニチンが豊富とされる羊肉の次に多い量を含んでいます。

⑥セロトニン

 セロトニンは「幸せホルモン」とも呼ばれ、脳神経や自律神経に働きかけ、脳内の興奮を抑制して精神を落ち着かせる作用があります。
 「今日はちょっと落ち込んでるな」と感じたら、牛肉を食べると気持ちも元気になるかもしれないですね

 以上のことをふまえて、では、具体的に牛肉のどの部位を食べたらよいのでしょう? 
 総合的に牛肉の栄養素から考慮すると、脂質が少なくたんぱく質が多く、加えて鉄分、ビタミンB群を摂取できるのは「ヒレ肉」です。 
 また、脂質が少なくビタミンが豊富なのは「もも肉」です。
 当然のことながら、「脂身」は脂質やコレステロールが多いので控えたほうがよいでしょう。
 
 またダイエット中に牛肉を食べる際は、調味料にも注意が必要です。
 マヨネーズやお砂糖はカロリーが高くなるので控え、ワサビやニンニク、生姜といった香辛料がおすすめです。 
 他のおかずとの組み合わせも大切になってきます。
 牛肉を食べる前に野菜や海藻類など水溶性食物繊維が豊富なおかずを食べると、食べすぎを防ぐのに役立ちます。

まとめ

ステーキ肉

 また糖質の吸収を緩やかにし、食後の血糖値の急上昇も防ぎます。
 焼肉は脂質の多い部位が多く、またついつい白ご飯やビールが欲しくなりますよね。
 その誘惑に勝てる自信がなければ、ダイエット中は焼肉は控えた方がいいかもしれないですね。
 ちなみに呑兵衛の私はビールの誘惑に負ける自信しかありませんが…

国産和牛は、柔らかく脂がサラサラとして食べやすい、大喜屋のお肉がオススメです。